【コーチング体験講座のお知らせ】
2月1日(土)、8日(土)、コーチング体験講座を開催します。コーチングにご興味がある方、人間関係を円滑にしたい方、コミュニケーションについて学びを深めたい方におすすめです。
内容
2月1日(土)
コーチングの傾聴について学びます。傾聴は、相手の話を聴くということですが、聴くとはいったいどういうことなのでしょうか。聴くことを理解するために、聴かないことを想像してみるのはどうでしょうか。相手に自分の話しを聴いてもらえない。自分の話しを相手が聴かない。だとすると、わたしたちは、いったいどうなってしまうのでしょう。そのこととは反対の効果が、話を聴くことにはあるのですね。
話を聴くということについて、みなさまと体験的に学びます。
2月8日(土)
承認について学びます。承認は、アクノレッジメントといいます。これは、“わたしはあなたに興味関心がありますよ、あなたの存在に気がついていますよ、ということを言葉で伝える”ことです。
ここ数年、組織内における心理的安全性の向上に取り組む企業や組織が増えています。これは、心理的安全性が高いことと生産性が高いことには相関がみられるのではないかと考えるようになったからです。心理的安全性とは、煎じ詰めれば対人不安のことですから、対人不安が低ければ、仕事の生産性は上がることは想像できるように思います。コーチングの承認は、心理的安全性の向上にとても役に立ちます。
コーチングの承認と人間関係づくりについてみなさまと学びます。
会場
コーチング研修会社ドリームフィールド
〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町9-15THE6 3F
講師
コーチング研修会社ドリームフィールド 阿部侑生、伊達ヒューゴ
会費
無料