~これからの未来に花を咲かせよう!!~
ドリームフィールド式オンラインコーチング講座ダンデライオンクラス

~これからの未来に花を咲かせよう!!~
ドリームフィールド式オンラインコーチング講座ダンデライオンクラス

  • 2023年2月14日~4月11日(火曜日19:30~21:30)

コーチング研修会社ドリームフィールドでは、2月14日(火)から開催する【~これからの未来に花を咲かせよう!!~ドリームフィールド式オンラインコーチング講座ダンデライオンクラス】の受講生を募集します。

***

この講座は困難な時代のなかにあっても、常に花を咲かせ実を結んでいるように、根を張り巡らせて土台をつくり、大地という見えないところからこそ養分を吸収して、迷うことなく太陽光へと枝葉を伸ばすような、そのような学びと自己成長の機会をコーチング技法やコミュニケーション論を通してご提供するものです。

全6回のオンライン講座では、コーチング技法をはじめ、わたしたちが共通了解できるコミュニケーションとはいったいどういうものなのかを学びながら、普段、何気なく接しているネットや社会に溢れている常識的なコミュニケーションやコミュニケーション力といわれる情報や、人間関係づくりのスキルといわれるものとの違いをあきらかにすることで、わたしたちが日々抱えている悩みや不安、社会生活に対する焦りや課題について整理することが可能になります。

コーチングをはじめ、世の中にはさまざまなコミュニケーション技法があります。このコミュニケーション技法の機能を十分に使うことができれば、たとえ社会の中で困難な出来事に遭遇しても乗り越えることができます。社会とは人とかかわる場のことをいいます。人が2人いればそこは社会です。人とかかわるとはコミュニケーションです。社会とはコミュニケーションそのものということができるのです。

人とかかわるときにはコミュニケーション技法は大切ですが、さらに大切なものがあります。それは相手のことを尊敬する、尊重する、敬愛する、といった「心の態度/心の技法」です。この技法を誤ってしまうと、コミュニケーション技法を誤ってしまうことになります。なせなら、コミュニケーション技法は、心の技法が運用するからです。

コミュニケーション技法(=コミュニケーションの技術)を「包丁」にたとえてみます。「包丁」という道具を愛する人たちのためにとする心の態度(=心の技法)で使うならば、きっと愛情に溢れたやさしい手料理がつくり出されることでしょう。一方で、許せない相手をこらしめてやるという態度(=心の技法)で使うことがあるならば、「包丁」という道具から、愛情に溢れたやさしい手料理とは違った結果がつくりだされることでしょう。どのような結果をつくり出すのかは、心の態度(=心の技法)次第であるということができるかもしれないのです。

学校ではいじめ、会社や組織ではパワハラやセクハラが、日本社会の大きな問題となっています。さまざまな要因が複雑に絡み合っている困難な問題であると承知していますが、わたしたちが「心の技法」を学び、ひとり一人が備え、その上でコミュニケーション技法を運用することができるならば、少なからずこの社会問題は減少するのではないかと考えます。

わたしたちは、このオンライン講座で、「心の技法」を、土を耕し、種をまき、大地に根を張り巡らすと表現しました。しっかりと張り巡らされた根は、芯となる幹を伸ばすための土台となります。幹を伸ばし枝葉をつけていくことがコミュニケーションの技術(=コミュニケーション技法)であるならば、それを支えるのはしっかりとした土台(=心の技法)になるのです。

土台(心の技法)をつくること、コミュニケーション技法を改めて身につけることがこのオンラン講座の目的です。

巷には、さまざまなコミュニケーション技法と、それについてのさまざまなコミュニケーションの解釈があります。さまざまなコミュニケーションについてのとらえ方があることは考え方や学び方は広がり、わたしたちにとって大変役に立ちます。一方で、さまざまな考え方があることで、悩んだり、迷ったり、混乱したり、あるいは良し悪しさえ発生することもあります。

そのようなことが限りなく起こらないよう、さまざまなコミュニケーション技法、あるいはコミュニケーションについて、お互いに納得できて、共通に理解が持て、多くの人が共有できるスタート地点を探すところからコミュニケーションについて学びます。

VUCAの時代と呼ばれて久しいですが、明日、どうなるのかわからない世の中に、どうすればいいのかを備えるための講座です。わたしたちは、コーチングやコミュニケーションの切り口から、どうすることができるのかをお伝えします。

6回の連続講座のオンライン講座は、どの講座も1回2時間の完結講座となっています。みなさまのご参加お待ちしています。

***

【ダンデライオンクラス】とは

コーチング研修会社ドリームフィールド阿部侑生より

みなさま、いつもありがとうございます。阿部侑生です。HPをご覧いただき光栄です。この度、オンラインコーチング講座を開催することになりました!! その名も“ダンデライオン”クラスです!!

「ダンデライオンクラス」ってなんだろう?と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。ダンデライオンは、たんぽぽのことです。公園や道端に見かけるたんぽぽは、背の低い、黄色い花を咲かせる可愛い植物です。

しかし、見た目からは想像できない根っこを持っています。土の中の根っこの長さはときに1メートルを超えることもあるとか。そして根っこが丈夫なので、たとえ茎がダメになったとしても、何度でも再生する、とても生命力の強い植物なのです。そんなたんぽぽの花のように、大地に深々と根を張り、何があっても何度でも再生する生命力に溢れた、自己基盤の整った人を育成するクラスです。

全6回のオンライン講座では、コーチング技法をはじめ、みなさんに共通するコミュニケーションとはいったいどういうものなのかということを、普段、何気なく接しているネット情報や社会に溢れる常識的なコミュニケーションやコミュニケーション力といわれているものを、誰もが納得するような大きな枠組みを通して、対比しながら学ぶことで、不安や迷いが軽減されるかもしれません。

6回の連続講座のオンライン講座は、どの回からでもスタートすることができ、いつでもご参加いただけるようになっています。

***

【オンライン講座では以下のことが学べます】
・コーチングの基本が学べます
・コミュニケーションの普遍的なこと、原則などが学べます
・自己肯定感/自尊感情が育ちます
・人間関係を楽に考えることが学べます
・オランダのコーチング、オランダ教育についての知識が深まります
・対人関係コミュニケーションに自信が持てるようになります
・自分のやりたいことが明るくなります
・かろやかに行動が起こせるようになります
・目標について学べます
・生活の質が向上します
・視野を広く持てるようになります
・こころにゆとりを持てるようになります。
・自分の生き方を考えるようになります

【各テーマ】1回2時間

①土を耕す編

「否定しない」関係づくり~ここからすべてをはじめましょう~

②種まき編

「コーチング」は人を育てます~可能性を開きましょう~

③大地に根を張る編

「自己基盤」を整える~土台をしっかりつくりましょう~

④発芽する編

「傾聴のスキル」~耳を傾けるところから始めましょう~

⑤双葉を開く編

「承認のスキル」~豊かな視野を持ちましょう~

⑥幹を伸ばす編

「自立のスキル」~幸せな生き方を考えましょう~

【内容】

①土を耕す編

人間関係づくりは、コミュニケーションの普遍的な原則を備えているだけで、すいぶんと穏やかになるものです。もしもあなたが、人間関係づくりで穏やかではいられないのならば、あなたが理解しているコミュニケーションについて考えることが必要なのかもしれません。コミュニケーションについて始めましょう。

②種まき編

コーチングは人を育てるコミュニケーション技法のひとつです。人が育つために大切なことがいくつかあるように、コーチング技法にもいくつか決まりごとがあります。特にドリームフィールドが大切にしている決まりごとは、「心の態度」です。このことを持つことができれば、種まきの準備完了です。

③大地に根を張る編

自己基盤という言葉を聞いたことがありますか。これは、「心の態度」を支えるとても大切な土台ということができます。植物では根っこ、建物では基礎部分になります。どのくらい大きく成長するかは、土台の広さと強度で決まるのです。

④発芽する編

発芽に、外からの水分や光の養分を必要とします。同じように、わたしたちも、自分の内側にあるものを発芽するためには、外からの水分や光の養分なるものが必要になります。ポイントは、「外から」です。外のものを受け取るためには、わたしたちの耳を役立てなければなりません。聴く能力は、わたしたちの成長にとって大変重要なのです。

⑤双葉を開く編

双葉を開くのは、光を葉に受けて光合成をするためです。葉は光を受けて、さまざまな養分をつくり出し成長につなげます。わたしたちの成長も同じように承認が必要です。承認とは、肯定されること、理解されること、存在の証明を担保されることなのです。ホメたり、認めたりするだけでは、困難な時代を生き抜くことはできないのです。

⑥幹を伸ばす編

自立とはいったいどういうことなのでしょうか。社会的自立、経済的自立、精神的自立、身体的自立… さまざまな自立があります。この予測がつかない時代に自立するとはいったいどういうことなのか、なにがどうなれば、困難な時代のなかでもご機嫌でいられるようになるのかをコーチングの視点から学びます。

【お伝えするコーチングスキル】
自己基盤、心の態度、あり方、聴く、受容的態度、共感的理解、一致、意見と理解、観察、リフレクション、質問する、アイ・メッセージ、ユー・メッセージ、ラポール、承認、3つの承認、評価と意見、目標設定、計画を立てる、パラダイム、バイアス、コミュニケーション論、などです。

講座名

~これからの未来に花を咲かせよう!!~
ドリームフィールド式オンラインコーチング講座ダンデライオンクラス

日時

毎回火曜日19時30分~21時30分

2月14日(火)、28日(火)
3月14日(火)、28日(火)
4月11日(火)、25日(火)

特典

1on1コーチングセッション1回(60分)

講師

コーチング研修会社ドリームフィールド 阿部侑生、伊達ヒューゴ

会費

44,000円(税/資料代込)
カード可/分割可

その他

※6回目以降の続きも予定しております(枝を伸ばす、実をつける、収穫編など)

お申込み

お申込み、ご相談はinfo@dreamfield.jpまでお願い致します。

TEL:022-748-4725
FAX:022-748-4726

お問い合わせ